かなり、久しぶりのブログでスミマセン<m(__)m>
令和という新しい時代が始まってからはや一ヶ月。月日が経つのは早いですね!
今年もわが社は社員旅行に行ってきました!!今年の行き先は兵庫県の城崎温泉♨
城崎温泉と言えば・・・数年前に何処かの県議が架空出張で行っていた行き先に使われた場所でもありましたが、そんなことは気にしてなくて、純粋にそこに行きたい社員さんが多かったので(^O^)
出発前ギリギリまでいろいろありましたが、荷物を積み込み出発進行!!
出発するやいなや、後ろの席のみなさんはビールをプシュっと開けつまみを食べていました。これがバス旅行の楽しみでもあるので(^_^;)
最初は福井県敦賀の「ヤマトタカハシ昆布館」。富山県も昆布は有名ですが、福井県でも昆布は有名らしく、そこには昆布を使ったお菓子や佃煮、ふりかけやお醤油など店内のどこを見回しても昆布商品がたくさん並んでいました。一件目からみなさん買い物と試食を楽しんでおられました。

昆布を堪能して次に向かった先は、日本三大鳥居の気比神宮。
日本三大鳥居の一つがこの北陸にあることを初めて知りました。
天気も快晴だったので鳥居の赤が映えていてとても素敵なところでした。
集合写真は午後からの観光場所でと思っていたのですが、映える鳥居をバックに一枚目の集合写真を撮らせていただきました。
日本の三本の指に入るものが、同じ北陸にあるのは嬉しいですよね(^O^)
快晴のお天気のおかげでとてもすがすがしく、気持ちよく参道を歩いたりすることができました。


さて、おまちかねのお昼御飯です(^O^)
わっぱ御膳ということで、わっぱの中身は右の写真です。
量は少なそうに見えますが、結構多くてお腹いっぱいになりました。
食べた分、午後からも頑張って歩くぞ!(笑)


お腹も膨れたあとは、天橋立へレッツゴー!!!
みんなでケーブルカーに乗車して傘松公園まで行き、股覗きを体験してきましたよ(^O^)
股覗きをして撮った写真が右側です。(私が羽織っていた服が長くて映ってしまってますが…)
帰りは一人乗りのリフトに乗って自然の空気を吸いながらおりてきました。
天気も良くて最高でした!!天橋立をバックに本日二回目の集合写真を撮りましたよ!
自然の空気をたくさん吸ってすがすがしい気持ちになったあとは、お待ちかねの城崎温泉へ。
旅館に着いてから、宴会までの時間はみなさん外湯を楽しんだり、部屋でゆっくりされたりそれぞれの時間を過ごされました。
それぞれの時間を過ごされたあとは晩御飯です。ひとつひとつの写真を載せたかったのですが、今回はメニューだけでご勘弁を<m(__)m>とにかく豪華でスゴイボリュームでお腹がパンパンになりました。みなさん美味しいといいながら食べて飲んで楽しい時間を過ごしたあとは、夜の城崎温泉を散歩しながらお土産を買ったり、外湯を楽しまれたり、部屋でゆっくりされたりとで一日目は終了です。
